令和7年 蓮如の里 吉崎「Gobou市」

今年も吉崎の「GOBOU市」いってきました。昨年もブログで触れましたが、今年は「道の駅 蓮如の里あわら」の2周年祭も連動しての市となりました。

今年もかなりの人出で、駐車場はひどく混みあっていましたが、昨年の経験を生かして、あっさり、「旧吉崎小学校」のグランド駐車場に向かいました。空いてましたwww

旧吉崎小学校は、全天候型遊戯施設「あそぼっさ」として運営されています。GOBOU市でもやってましたので、あそぼっさに来られるお子さん連れも多かったです。

さて「GOBOU市」は野菜の「こぼう」の市ではなく、吉崎「御坊」の「GOBOU市」ですw というか、去年まで実は「ごぼう」がふるまわれるイベントか?と誤解してましたwww

吉崎別院の麓の路地では出店がならんでいましたが、去年よりも、ハンドメイド系の出店が多いイメージがありました。

この路地から道の駅に至るまでも出店が数多く出展されています。道の駅の2周年祭も同時開催ですので、去年よりも規模が大きくなっているような感じがしました。さらに、道を挟んでの「汀公園」にも出店が展開されていました。

出店数だけみても、かなり大きなイベントになってきたなぁと思います。来年はもっと大きくして、公園を全部使うくらいの規模にならないかなと思ってます。また、これに連動させて、北潟湖を中心とするイベントにしてもよいのでわ?とも思います。

タイトルとURLをコピーしました